2019年の振り返りエントリーです。
2019年に学んだ技術・始めた取り組み・出来事は以下の通りです。
- 子供👶が産まれた
- Azure, Azure DevOps
- .NET Core(Blazor, ASP.NET Core)
- TDD, Clean Architecture, SOLID, DDDの復習
- 技術ブログの開始
- 朝活
- 勉強会への参加
目次
- 目次
- 子供👶が産まれた
- Azure, Azure DevOps
- .NET Core(Generic Host, Blazor, ASP.NET Core)
- TDD, Clean Architecture, SOLID, DDDあたりの復習
- 朝活と技術ブログ
- 勉強会への参加
- おわり
子供👶が産まれた
まさか自分が父親になるとはなって感じでした。
Azure, Azure DevOps
弊社はトラディショナルジャパニーズ組込メーカーなので、クラウドを開発で使用することって殆どないんですよね。時代に取り残されそうな危機感を感じ、Azureを勉強してみることにしました(Microsoft推しなので)。まずはAzure全体を体系的に知るためにAzure Developer(AZ-203)の資格を取得しました。
試験に受かったものの、結局Azure Function, Web Apps, Blob Storage, Cognitive Serviceとかをちょこっと趣味アプリで使う程度なので、来年は各サービスを組み合わせたWebサービスを作ろうかな、と思います。
Azureの資格を取ったついでにAzure DevOps Engineer Expert(AZ-400)の資格を取得しました。残念ながら社内プロジェクトで使うことができないので、個人開発のCI/CD環境はAzure DevOpsを使用しています。
.NET Core(Generic Host, Blazor, ASP.NET Core)
.NET Core漬けな年で、MicroBatchFrameworkで小さなツールをいっぱい書いた1年でした。もう自分の中では.NET CoreでBatch書くならMicroBatchFramework一択って感じです。
あとは…後記する年末恒例の固定テーマ開発で使用するために9月以降はBlazorばかりを追っていた年でした。
年末恒例の固定テーマ開発
ここ数年毎年同じテーマのソフトを、その年に学んだ技術を使用してフルスクラッチで作り直すということを行っています。どのようなテーマかと言うと、社内のプロジェクトチームの工数を管理するツールを作るというものです。
最初の年はピュアWPF
次の年はWPF(Livet)
次の年はElectron(Vue.js) + BackendにNode.js(超辛かった!)
次の年はElectron(Vue.js) + BackendにASP.NET Core(WebAPI) + 細かいツール群をGolangで作成しました。
毎年同じテーマのツールを作り直すのは無駄かもしれませんが、その年に学んだ技術を注ぎ込むのはいい復習にもなりますし、この年はこんな感じだったな~とか、昔を思い出すことができて中々楽しいものがあります。
今年はフロントをBlazorに置き換え、Backendは今後再利用可能な形とするためにCQRS化することにしました。子供👶が産まれプライベートな時間を確保するのが難しくなってきたのが辛いところではありますが…1月中にはリリースしたいな。
TDD, Clean Architecture, SOLID, DDDあたりの復習
なんだかネット上で上記テーマをよく目にする年でしたね。
社内でもそういった内容について啓蒙活動する機会が多く、お勉強する年でした。
朝活と技術ブログ
以前は9時就寝 - 7時起床くらいの生活リズムでしたが、子供👶が産まれ自分の時間を確保することが難しくなったため、@nuitsさんを参考に朝活を始めてみました。
現在は22時就寝 - 5時起床の生活を送っています。
※家を出るのは8時過ぎ。
朝活と同時に始めた技術ブログですが...めっちゃ最高ですね。
"あれってなんだっけ?"となった時、自分のブログ読めば書いてあるんですから。
勉強会への参加
以下の勉強会に参加しました。
いやほんと、土日しか参加できないのが残念で仕方がありません。
都内遠すぎる…。
- Visual Studio Users Community Japan #1
- .NET Core 3.0 リリース記念 C# Tokyo
- .NET Conf in Tokyo 2019
- .NETラボ 勉強会 2019年11月
- Microsoft Ignite
- グレープシティ ECHO Tokyo 2019
- VS Code Meetup #1 - 初回基礎編
- .NETラボ 勉強会 2019年12月
おわり
今年の9月過ぎから技術系の活動を開始しました。
ツイッターで技術アカウント作って、Blog書き始めて、色々な人から刺激を受けることができ、とてもよい年でした。
来年はきっと都内あたりに転職することになると思います。
いろいろ苦労しそうな年になりそうですが、マイペースに頑張ります🐥✨